赤坂バックギャモン道場ってなに?

赤坂バックギャモン道場は望月正行世界チャンピオン、横田一稀元日本選手権者、日野雄之元日本選手権者など、日本、世界のタイトルホルダーが毎週集まる、日本バックギャモン協会主催の例会です。強くなりたければここに来るのが最短です。

レーティング戦リーグ戦の対局を中心に行っていますが、クイズや大会予選なども行っています。初級者、中級者の方も優しくお教えいたしますので、ぜひ遊びにいらしてください。

皆さんのお越しをお待ちしております。

主なイベントは今後の予定をご参照ください。

例会参加者の対馬さんが作ってくださった動画です。赤坂例会の雰囲気が分かるかもしれません。
 【今後の予定】
 1月29日(日)13時30分と16時からモナコ予選開催&通常例会
 2月 5日(日)13時30分と16時からモナコ予選開催&通常例会
 2月12日(日)13時30分と16時からモナコ予選開催&通常例会
 2月19日(日)13時30分と16時からモナコ予選開催&通常例会
 2月26日(日)13時30分と16時からモナコ予選開催&通常例会
 3月 5日(日)13時30分と16時からモナコ予選開催&通常例会
 3月12日(日)13時30分と16時からモナコ予選開催&通常例会
 3月19日(日)13時30分と16時からモナコ予選開催&通常例会
 3月26日(日)13時30分と16時からモナコ予選開催&通常例会
   





















モナコトーナメント 赤坂予選開催!



1,000円~の参加費でモナコの世界選手権に参加できる、とても夢のあるトーナメントが生まれました。全国各地で開催される予選を突破し、5月6日の決勝トーナメントで優勝すると、モナコの世界選手権に派遣されます!
詳しくは→https://backgammon.or.jp/?p=66028

赤坂バックギャモン道場でも毎週モナコ予選を開催いたします。

参加費: 1000円(但し例会費は別途かかります)
開始時間: 
予選1 毎週13時30分から。
予選2 毎週16時から。
方式: 5ポイントマッチのトーナメント、優勝するとグランドファイナルの参加権利を獲得します。各開始時間ごとに1枠のみ獲得可能です。参加者が3人以下の場合は不成立となります。JBS会員同士の対戦はレーティングとなります。
参加資格:特になし。JBS会員でなくても参加できます。

皆様の挑戦をお待ちしております!

これまでの優勝者
1/29 泉 良祐
2/5 対馬崇斗
2/12 柳 暢祐、望月正行
2/19 望月正行、中須賀謙吾
2/26 下平憲治、西川清一
3/5 望月正行、水谷晋
3/12 西川清一、水谷晋
3/19 高橋勇樹
3/26 寺尾俊治
4/2 久保田奏、横田一稀



11月6日の赤坂例会について

11月6日の赤坂例会についてですが、幹事の手配ができず、代替えの人も見つかりませんでした。
例会は開催いたしますが、幹事に専念できる人がいないため、リーグ対局以外の人(フリー対局)は来た人同士で行って頂くことになります。
フリー対局者が奇数の場合、余って待ち時間がでる可能性、最悪相手がいない可能性がございます。
皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、上記でも構わないという方のみご来場ください。よろしくお願いします。

なお、11月13日、20日も同様の状況です。
幹事ができる方、またはリーグ対局者ではあるが鍵の開け閉めだけならできるという方がおりましたら、ご連絡ください。

第29期盤聖戦 東京リーグ参加者募集のお知らせ

第29期盤聖戦 東京リーグ参加者募集のお知らせを開始しました。
赤坂バックギャモン道場が主戦場となるリーグ戦です。タイトル戦への第一歩ですが、長いポイントマッチを行うまたとないチャンスでもあります。ぜひご参加ください。
初参加の人は5000円割引もあります。
参加希望の方はこちらのリンク:https://backgammon.or.jp/forum/viewtopic.php?f=27&t=4989

王位戦の赤坂バックギャモン道場予選を開催します

赤坂バックギャモン道場内にて、王位戦の事前予選を3枠開催いたします。
お時間のあるかたは是非ご参加ください。
王位戦のホームページ:https://ouisen.backgammon.or.jp/

日時:
第一回予選 9月4日(日)13時30分~ 10名参加、優勝 下平憲治
第二回予選 9月11日(日)13時30分~ 10名参加、優勝 西川清一
第三回予選 9月18日(日)13時30分~ 10名参加、優勝 滝沢猛夫
参加費:2000円(道場の席料は別途かかります)
方式:5pマッチx8人のトーナメント
参加資格:日本バックギャモン協会の正会員資格をもつこと。なお、入会はオンラインで随時うけつけております。(下半期なので一般4500円、U25は1500円)
https://backgammon.or.jp/?page_id=47938

優勝者は第29回王位戦の決勝トーナメント枠(32枠のうち1枠)を獲得できます。
参加者が8人に満たない場合はリエントリーで埋める予定です。参加者が9人を超えた場合、
参加費を半額にしたうえでByeが発生いたします。
事前に申し込む必要はないので、試合開始までに現地にお越しください。


来場くださった方の感想

先日来場してくださったからの感想です。ご来場ありがとうございました!

katoと申します。本日はノーアポながらお邪魔させていただき、ありがとうございました。
素直にレベルの高さにショックを受けました。
と言っても、競技としてプレイしている方々にそう簡単に勝てるわけがないので納得のショック(?)というところでしょうか。

一方、「自分の手番において考えるべき優先順位」「できるだけ多くの出目のパターンに対応できるようにする、柔軟性のある配置」「逆転するための準備」といった学びを得られたことは収穫でした。

私自身、地元で定例会を立ち上げた立場であるため強くないと示しがつかないのもあり、どう強くなろうかと悩み始めていたところでした。やはり対戦を数こなすことが最短のようですね。

改めまして、本日はどうもありがとうございました。”

12月29日(水)名人戦の決勝解説会を行います!

12月29日(水)に名人戦の決勝戦(片上大輔王位 vs 池谷直紀)が行われます。1年がかりで行われた同タイトルの最終試合は、どちらが勝っても名人戦初優勝となる組み合わせ。この試合の解説会を「赤坂バックギャモン道場」にて行います。最高峰の戦いを望月正行プロ、横田一稀プロの解説にてお楽しみいただけるイベントです。また、解説会参加者は、特典として決勝戦の観戦が可能です。(時間限定 1人1ゲーム程度)

<名人戦決勝解説会>https://backgammon.or.jp/?p=65302
日付:12月29日(水)12時半開場 13時~試合終了まで解説(約5時間を予定、途中入退室可能)

場所:赤坂バックギャモン道場 (https://bgakasaka.wordpress.com/)
東京都港区赤坂3-10-5 クイーンビル4F(最寄り駅:丸の内線、銀座線「赤坂見附駅」

料金:3500円 (飲み物、食べ物持ち込み自由)

解説会特典:
・対局室に入っての観戦(時間限定 1人1ゲーム程度)
・解説会中に解説者に質問が可能
・試合終了後の表彰式へ参加
・試合開始前、後に選手によるあいさつあり
・打ち上げに参加可能(料金別途)
解説会の参加者は限定10名です。お申し込みはお早めに。

申し込み:
下記メールアドレスまでお名前とメールアドレスをご連絡ください。
お支払いは当日、現金にてお願いします。
support@backgammon.or.jp

対象試合:第27期名人戦決勝
対戦カード:片上大輔王位 対 池谷直紀
方式: 25ポイントマッチ1本勝負
時計: 持ち時間1時間3分、1手につき12秒の保証時間あり
解説者:望月正行プロ、横田一稀プロ
聞き手:未定

両対局者のプロフィール
片上大輔王位
王位3期、賽王1期を獲得。名人戦の決勝進出はこれがはじめて。
JBSレーティング現在第1位(12/20現在)
BMAB Grand Master (G3)

池谷直紀
タイトル戦の決勝進出はこれが3回目。名人戦の決勝進出はこれが2回目。
JBSレーティング第4位(12/20現在)
2019~20年 最高勝率賞を獲得(69.7%)。
WBIFオンラインチーム選手権2021の日本代表メンバー。
Youtubeの”いぺチャンネル”でバックギャモン配信をしている有名配信者。

両者の過去の対戦成績は片上大輔から見て0勝3敗。
25ポイントマッチに限ると0勝2敗。

準決勝戦は下記のURLで視聴できます。
片上大輔王位 vs 板垣佑介
https://www.youtube.com/watch?v=M9w_zTjtE3s
景山充人 vs 池谷直紀
https://www.youtube.com/watch?v=PvWauo-mZo0
トッププレイヤーの勝負を望月正行、横田一稀、池谷直紀の3人の解説でお楽しみください。

幻冬舎 バックギャモンの見本を展示します

幻冬舎から発売が決定し、森内親子の対決ビデオの公開など話題をさらっている木製版 バックギャモン。赤坂バックギャモン道場に見本を置いておきますので、購入の参考にしてください。(購入はアマゾンでお願いします)以下、商品の詳細です。

日本バックギャモン協会 監修、将棋棋士 森内俊之九段推薦の
バックギャモンが遂に発売します。
シンプルながらもぬくもりのある木製のデザインで、
どのようなシチュエーションでも楽しむことができます。
遊び方ガイドは練習問題やワンポイントアドバイスを通して、読むだけで
少し強くなれるように工夫しました。

ご自身でお使いいただいても、クリスマスプレゼントなどのギフトにもご活用いただけます。

商品名:『バックギャモン』
価格:3600円+税
発売日:2021年11月25日
監修:日本バックギャモン協会
推薦:森内俊之 九段
発売元:幻冬舎

新たな感染症対策について

緊急事態宣言に伴い、赤坂バックギャモン道場では、新たな感染症対策を導入致します。当面はこの対策を続ける予定です。

  • リーグ戦の試合のみ、12時からの試合開始を可能とし、かつ推奨します。
  • 現状のリーグ戦の締め切りを6月13日まで延長し、リーグ戦による過密を防ぎます。
  • プレイは4時間制とし、入場してから4時間後の試合をラストゲームとしていただきます。(受付側の管理は非常に難しいので、自己申告にてご協力頂く、ということです。またリーグ戦は除外します)

参加の皆様にはご不便をおかけして申し訳ございませんが、クラスターを出さず、バックギャモンをライブでできる環境を守るため、ご協力いただければ幸いです。

また、緊急事態宣言下でも例会は開催してまいります。(5月2日は予定通り休みです)

赤坂メシ情報 その8

このシリーズでは道場に来る前のランチ、あるいは終わった後の食事でおすすめのお店を紹介していきたいと思います。レポーターはtsushimayamanekoさん!

本日の赤坂めしは焼肉の名門天壇の天壇ロースランチ1500円。しっかり味付けされたロースに付け合わせが色々あって満足感高し。肉は薄切りだが肉質が良く脂もくどくないので胃もたれしない。良いお店でした!

画像
画像
画像画像

■店  名
焼肉の名門 天壇  赤坂店
■住  所
〒107-0052
東京都港区赤坂4丁目3-6
A-FLAG赤坂2F

東京メトロ丸の内線・銀座線「赤坂見附駅」10番出口徒歩5分/東京メトロ千代田線「赤坂駅」1番出口徒歩2分

https://www.tendan.co.jp/akasaka/

2月14日(日)から赤坂バックギャモン道場を再開します。

東京では緊急事態宣言が解除されないままですが、陽性者数は下降トレンドに入っていますし、他のゲーム(囲碁・将棋・雀荘・ゲームカフェ)などは通常通り営業しているところがほとんどです。感染症対策として産業医のアドバイスを受け、より安全な環境を提供したうえで赤坂バックギャモン道場を再開いたします。

また、同時にリーグ戦の参加者も募集します。皆様のお越しをお待ちしております。